年中行事
令和4年寅歳は信貴山へ
令和4年寅歳は信貴山へ

■年間主要行事

(年度により変更になる場合があります)

秘仏御開扉、修正会、初寅大法要、真華流献華法要、新年巳の日大法要、左義長、二寅大法要

星祭法要、節分大法要鬼追式(豆まき)、信貴山寅まつり

灌仏会

空鉢護法大祭、開山堂大祭

毘沙門天王秘仏御開扉、毘沙門天王御出現大祭、猪上神社例祭

施餓鬼供養

剱鎧護法大祭

仲秋茶会、毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列、国宝・信貴山縁起絵巻特別公開

柴灯護摩供火渡り大祈願会

納め寅大法要

■毎日のご祈祷(本堂)

9:15~16:15 大般若祈祷
※毎時15分に開始、本堂、塔頭寺院で随時受付

■毎月の法要(諸堂)

7日

15時~

行者堂月例法要

13日

15時~

虚空蔵堂回向供養

21日

15時~

開山堂月例法要

28日

15時~

三宝堂月例法要

初寅

15時~

剱鎧堂月例法要

初巳

10時~

空鉢堂月例法要

諸堂のご祈祷につきましては特段のご予約は不要です。
どなたでもご自由にご参加ください(直接各諸堂にお越しください)。

■ご縁日

毎月 1日、3日、寅の日

■年中行事(2025年)

写真は過去に行われたものです。諸事情により予定が変更になる場合がございます

1月

●1月1日〜12日 9時〜16時

毘沙門天王秘仏御開扉

(1回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●1月1日〜3日 17時〜

修正会

場所:本堂

正月の法会。一山総出仕による法会にてうるしの木を打つ行事はダイナミックで見ごたえがあります。特に3日の修正会終了後、参拝者に対し、除災招福を祈願して牛王宝印が額に授けられます。

●初寅(2025年は1月9日)4時〜

初寅大法要

場所:本堂

年の初めての寅の日に行われる法要。信者および一般の参拝も可能。但し、午前4時からですので、ご注意ください。

●初巳の日(2025年は1月12日)11時〜

新年巳の日大法要

場所:空鉢堂

新年の巳の日、山頂の空鉢堂で法要が行われます。

●成人の日(2025年は1月13日) 14時〜

信貴山真華流献華法要

場所:本堂

信貴山真華流のご本尊への献華行事。

●1月14日 18時〜

左義長(納め札焼大とんど)

場所:信貴山内

不要になったお札や〆縄を焚き上げる行事。
本堂でお勤めが行われた後、僧侶、行者の行列にて赤門下広場へ移動し、竜の形をした大タイマツが焼かれ、読経供養されます。

●二の寅(2025年は1月21日) 5時30分〜

二の寅大法要

場所:本堂

2月

●2月1日〜28日 9時〜16時

毘沙門天王秘仏御開扉

(2回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●2月2日 17時〜

節分大法要、星祭法要、鬼追式(豆まき)

場所:本堂

人はすべて生まれ年それぞれの星を持っています。星祭法要は、その星に対して除災・招福を祈願して行われる法要です。
節分大法要の後は、節分の豆まき行事です。あばれる赤鬼、青鬼を毘沙門天王が退治し、吉祥天女が福豆を授けるとの逸話にちなんで行われます。鬼が金棒やタイマツを持ち、本堂から僧侶や年男に追われ、各宿坊門前まで逃げ廻ります。

*新型コロナウィルス感染拡大に伴い「豆まき」は中止になりました

●2025年は2月22日・23日 9時〜17時

信貴山寅まつり

場所:信貴山内

信貴山に縁の深い「寅」にあやかったお祭りです。盛大に催されます。

●2月5日〜7日、11日〜13日、17日〜20日 9時〜16時

毘沙門天結縁灌頂

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天信仰の最高の法儀であり、毘沙門天王とさらなるご縁を結ぶ真言密教最高の儀式です。印信証明をもらい記念のお守りや、バッジが授与されます。

*新型コロナウィルス感染拡大に伴い「10月」に延期になりました

4月

●4月1日〜17日 9時〜16時

奥秘仏 毘沙門天王像御開帳

(3回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●4月2日〜17日 9時〜16時

国宝・信貴山縁起絵巻(飛倉の巻)特別出陳

場所:霊宝館

秘蔵三巻のうちの一巻《飛倉の巻》を公開します。
●特別拝観料 大人400円、小人250円

●4月上旬〜中旬

桜まつり

場所:信貴山内

信貴山の桜は間近で観れる美しさで有名。夜は二千基を超える石灯籠がすべて点灯され、参道は桜とマッチしてすばらしい景観をつくりだします。

●4月8日 9時〜16時

灌仏会 (お釈迦様誕生花祭り)

場所:本堂

仏教の開祖「釈尊」の誕生を祝う法要。本堂正面にて一般の人も自由に甘茶かけに参加できます。甘茶無料接待。

5月

●5月3日(憲法記念日) 11時

空鉢護法大祭

場所:空鉢堂

信貴山頂に「一願成就」を叶う、巳さんを祭祀。管長が僧侶を伴い、参道を経て空鉢堂まで登り、お勤めをします。

●5月15日

毘沙門天王 二十八使者 稚児練供養大法要

場所:本堂・信貴山内

毘沙門天王のお使いである二十八の使者と稚児が練供養を行う法要です。

●5月21日 10時

開山堂大祭

場所:開山堂

聖徳太子・弘法大師・歓算上人・命蓮上人合祀祭。

7月

●7月1日〜8日  9時〜16時

毘沙門天王秘仏御開扉

(3回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●7月3日 3時

毘沙門天王御出現大祭

場所:本堂

7月3日は当山、毘沙門天王のご出現記念の大祭となり、毘沙門天王に百味のお供えを施し、徹夜詣りが行われます。
※おこもりは前日の7月2日より各宿坊にて用意いたしますのでご連絡ください。

●7月27日 10時(宵宮26日17時30分)

当山鎮守 猪上神社例祭

場所:猪上神社

当山の鎮守、猪上神社の例祭です。

8月

●8月6日〜21日 9時〜16時

奥秘仏 毘沙門天王像御開帳

(5回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●8月6日〜21日 9時〜16時

国宝・信貴山縁起絵巻(延喜加持の巻)特別出陳

場所:霊宝館

秘蔵三巻のうちの一巻《延喜加持の巻》を公開します。
●特別拝観料 大人400円、小人250円

●8月6日 16時

施餓鬼供養

場所:虚空蔵堂

毘沙門天王の秘仏が御開扉され、一般拝尊されます。

9月

●9月3日 14時

剱鎧護法大祭

場所:剱鎧護法堂

病気平癒・身体健康の霊験あらたかな毘沙門天王のお遣い「剱鎧護法童子」を祭祀。管長が僧侶を伴い祈願をします。

10月

●10月1日〜11日 9時〜16時

奥秘仏 毘沙門天王像御開帳

(6回目)

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天王の奥秘仏は12年に一度の寅年大法会期に限り開帳され、御開帳期間だけの特別なお札が、御祈祷申込者または一般拝尊者に授与されます。

●10月5日 10時〜15時

仲秋茶会

場所:成福院、千手院、玉蔵院

お茶席が、成福院、千手院、玉蔵院に用意されます。先着500名様の事前受付制で、当日受付はございません。成福院、千手院、玉蔵院のいずれかにてお早めに申し込みください。

●10月19日 14時〜

毘沙門天王 二十八使者守護善神練り行列

場所:信貴山内

毘沙門天王のお使いである二十八人の使者が練供を行う法要。赤門前→本坊→本堂と練り歩く姿を見ることができます。

*毘沙門天結縁灌頂開壇に伴い、中止になりました

●10月15日〜17日、21日〜23日、27日〜30日 9時〜16時

毘沙門天結縁灌頂

場所:本堂

12年に一度の秘法結縁
毘沙門天信仰の最高の法儀であり、毘沙門天王とさらなるご縁を結ぶ真言密教最高の儀式です。印信証明をもらい記念のお守りや、バッジが授与されます。

*新型コロナウィルス感染拡大に伴い「2月」から延期になりました

●10月25日〜11月9日 9時〜16時

国宝・信貴山縁起絵巻(尼公の巻)特別公開

場所:霊宝館

秘蔵三巻のうちの一巻《尼公の巻》を公開します。
●特別拝観料 大人400円、小人250円

11月

●3日(文化の日)14時〜

柴灯護摩供火渡り大祈願会

場所:信貴山内

毎年一回、一般参加の法要。屋外にて行われる大護摩です。「火わたり」すなわち裸足で火の上をわたり無病息災を祈願する法要です。受付は納経堂近くの特設テントにて。

12月

●17日・18日 9時〜16時

寅年感謝 望年まいり

場所:信貴山内

「望年⾏列(仮称)」
時間:18⽇(⽇) 11時〜12時頃
場所:朝護孫⼦寺 本堂
僧侶の⾏列がお囃⼦太⿎に合わせ本堂へと練り歩き、1年の報恩感謝、明年の安寧・世界平和を祈願する法要(参拝⾃由)

「しぎさんフードフェス」
時間:両⽇ 10時〜16時
場所:境内 参道および駐⾞場特設ブース
内容:募集制によるフードブースや物販、企画ブースの出店。後援の⾃治体による観光PR物産展も同時に開催。平群町特産「古都華」を使⽤した「たねや」とのコラボ菓⼦が望年まいり2⽇間限定で特別販売されます。

「朝護孫⼦寺めぐり」
受付時間:両⽇ 10時〜16時
受付場所:観光iセンター横(参加費無料)
内容:ボランティアガイドによる、約40分の朝護孫⼦寺観光案内wお行います。

●寅の日(2025年は12月23日)16時30分〜

納め寅大法要

場所:本堂

本年最後の寅の日の大法要。